エアークリーナー交換@ワゴンR RR(MC21S)
ライトチューニングで、もっとも効果があり、かつ安く、手間がかからない
エアークリーナー(純正交換タイプ)の交換を行いました。
※特にターボ車は効果あり
毎度お気に入りのHKS製品で、「パワーフィルター」という物を探していたの
だけれど、新製品が発売になった事により廃盤になっていたので、
今回は新製品の「スーパーハイブリッドフィルター」を購入した。
箱を見たとき、こんなに大きいフィルターだったかな?と思いつつ
箱を開けて見たら、なんと、箱だけデカカッタだけでした(x_x)
旧型よりしっかりしていて、フェイルターの厚みがあるので、
耐久性を向上させた為、吸入力が落ちたのでは?と思いつつ、
到着作業に入りました!
◆作業時間◆
約5分
◆用意する物◆
・スーパーハイブリッドフィルター
◆作業手順◆
①ボンネットを開ける
②エアフィルターについている、金属製のフック2本を持ち上げ、外す
(写真の○の部分、きつく締まっているので思い切ってガシット!)
③エアフィルターの上蓋を奥の引っかかっている(奥の部分は外していない為)所を
支点に手前を写真の様に引き上げる
④純正のフィルターが顔を出すので、引き抜く
⑤スーパーハイブリッドフィルターを押し込む
⑥蓋を元に戻し、テイストUPのダンスを行い完成\(^_^)/
◆インプレッション◆
さすがに、軽自動車なので、劇的なパワーUPはないが
トルクが増えたお陰?で、ある速度まで到達する時の
アクセルを踏み込む量が装着前より減りました(o^^o)
パワーUPを体感出来るチューニングで、安く(4000円前後)
簡単なので、お勧めです!
※ハイパワーな車ほど、体感度があります
燃費があがるか現在計測中。。。
◆テイストUP度(10段階評価)◆
3
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント