« 2013年04月06日(土) 野沢温泉スキー場 | トップページ | 2013年04月19日(金) かぐらスキー場 »

2013年4月13日 (土)

2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) K2編

アスペン、スポーツクルー、フソウスポーツ、ベイルの合同の

NEW MODEL SKI 試乗会に行ってきました

#レポート遅くなりましたが。。。

Pic20130331_018_2

Pic20130331_028_2自前の板は手前に見えるラックに置くことが出来ます

Pic20130331_028_3

今回の試乗会は事前登録制で無料で参加する事が出来ます

試乗時間は9:00~14:00

9時前から試乗が始まっていたので、8時50分頃に受付で名前を伝えて

ストックに貼るシールを貰った後

早速試乗開始!

試乗会バーンは特に決まりが無かったので、

板1本毎に、ゴンドラ1本乗り試乗しました

 

コンディションは、ホテル前が(3℃)、ゴンドラ降り場が(0℃)で

3本も滑ると直ぐに、全面不整地モコモコバーンになり

大斜面が午前中はガスっていて視界不良、午後にようやく視界がクリア

になったという、試乗会には残念なコンディションでした

 

①K2 CHARGER 172cm R16 122-74-106(スピード ロッカー)

Pic20130331_021

1本目はK2のCHARGERを試乗

去年モデルから変更点は、デザインのみで

165cmを試乗したかったのですが、用意されていたのは

172cmのみでしたので、172cmを試乗しました

りーそるが乗っているCHARGER 169cmは、この先代モデル(一昨年モデル)でして

これと比べると、メタルが入った事によりトーションが増していて

先代モデルより、接地感が増しグリップ感もUPして

ターンインのレスポンスもUPしていました

相変わらず、不整地の安定性が良くバタツかない所がGOOD

しかーし、たった3cmしか、りーそるのCHARGERと変わらないのですが

先代モデルR14と試乗モデルR16の違いが大きい為

ショートターンについては、、軽快さが劣る感じがしました

#GWの野沢の試乗会で165cm出てこないかな。。。

| |

« 2013年04月06日(土) 野沢温泉スキー場 | トップページ | 2013年04月19日(金) かぐらスキー場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) K2編:

« 2013年04月06日(土) 野沢温泉スキー場 | トップページ | 2013年04月19日(金) かぐらスキー場 »