« 2013年04月28日(日) 志賀高原スキー場 | トップページ | 2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) SALOMON編 »

2013年5月22日 (水)

2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) VOLKL編

アスペン、スポーツクルー、フソウスポーツ、ベイルの合同の

NEW MODEL SKI 試乗会に行ってきました

#かなり以前の話になりますが。。。

当日のゲレンデ状況は、

2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) K2編 を参照

 

 

①VOLKL PLATINUM  CD 171cm R16.9 122-76-104(ロッカー)

Pic20130331_027

Pic20130331_026

去年モデルから変更点は、デザインのみで171cmを試乗しました

VOLKL特有の非常に軽く軽快な板で、トーションとフレックスも

しっかりしていて、

今日の様な悪雪でも振動吸収性と安定性がとっても良い

中~大回り向きの板で、思い通りのラインを描く事が出来ます

軽いのに安定しているという、不思議な板ですね

中~大回り向きの板の中では、間違いなくこれを選びます

しかーし、りーそるはVOLKLと相性が悪いらしく

縦系のショートターンを行うと、この板もトップが重なって

転倒しそうになってしまうので悩みどころ。。。

 

 

 

②VOLKL PLATINUM SW 166cm R15 122-74-104(ロッカー)

Pic20130331_030

Pic20130331_029

今シーズンからトップ&テールロッカーに変更された人気モデルです

CDと同様にVOLKL特有の非常に軽く軽快な板で、

小回り~大回りまでカバーするオールランドな板ですね

小回り系オールランドなので、今日の様な悪雪はCDより楽

センターが64mmから今シーズンは74mmになった事も

悪雪に効果ありかな

去年よりたわみとか、しなやかさが少なくなったかも

ロッカー嫌いの人には、去年のキャンバーをお勧めします

※ちなみにりーそるはロッカー好きです

しかーし、りーそるはVOLKLと相性が悪いらしく

縦系のショートターンを行うと、この板もトップが重なって

転倒しそうになってしまいました

りーそるは、去年モデルの170cmを持っていますが、

同じ症状が出て、転倒しそうになってしまうので、

3回滑って封印してしまいました

| |

« 2013年04月28日(日) 志賀高原スキー場 | トップページ | 2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) SALOMON編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) VOLKL編:

« 2013年04月28日(日) 志賀高原スキー場 | トップページ | 2013年03月31日(日) 苗場スキー場(試乗会) SALOMON編 »